|
電気グルーヴのLIVEに行ってきた話と5月6日の告知です
話が前後しますが電気グルーヴのLIVEに行ってきました
前回のLIVEに行った時も行ってきたよーとなんかに書いてたはずなんですが
そん時はツアー終了前にLIVEの内容に触れてしまったことを
ネタばれになってしまうと指摘されたので
今回はツアーが終わった今のタイミングで書かせてもらっていますよ!
ありがたいことにここ何回かの名古屋ZEPPでの電気グルーヴのLIVE
毎回遊びに行かせてもらってるかと思うんですが
個人的には今回のLIVEが今まで見た中でも一番BESTだったっす
なんつうか大きいホールもやり慣れてる感が凄いあって
動きとか歌とかも凄い調子よさそうだったし
演奏の曲もあれもこれもでてんこ盛りだったし
見終わった後、なんつうかすがすがしい感じになったのを覚えてます
いやー、かっこよかったな~、えがったなー・・・みたいな
あの音をZEPPのデカい音で聞くのは気持ちよかったっす
KICKとかビヨビヨとかもう最高の鳴りでした
あと映像との絡みというかそれも含めて演出が凄かったです
完成したステージ感がビンビンでした
で、もうなんか興奮というかふわっふわした状態になっちゃって
この楽屋にあいさつ行かせてもらった時はもうなんか嬉しいのと緊張とで
よくわかんない感じだったっす
その昔、知ったのは中学生の時
変わった友人がソノシートのそれを聞かせてくれて
当時は声が甲高い感じもあったから
VOCALの人は女なんじゃないかみたいな想像もしてたはず(笑)
憧れはねじ曲がった形で
更にメジャーに一度行ってみたかったというのもあって
某自身のバンドの形になって。
その後は若気の至りで失敗したなとへこんだりもしたけど
影響を受けたといえば綺麗な言い方なんですけど
あこがれてまねたところはあったはずなんで。
あの頃の電気というか卓球さんに影響受けた人は
多少なりともそういうところあったと思うんですけど
当たり前なんだけどこういう風にはなれなかった、凄いなーと
大スターを見てる感じでした!
いや、本当にかっこよかった~♪
活動一時停止してた時もあったのが全然想像つかないし
人生の時からもそれはずっとそうで
LIVEは常に面白いなと再認識して一杯呑んで帰りました!
ありがとうございました~♪
その卓球さんですが
今年一発目の名古屋DJようやく決まりました
5月6日@MAGOになります
 
自分主催のJUMBOMAXのGUESTとしてPLAYしてもらいます
多分もう5年くらいになるんですかね?卓球さんをJUMBOMAXのPLAYで
年に3回程度お願いさせてもらってるんですけど
MAGOのPARTYとしてもJUMBOMAXのGUESTとしてもすっかりおなじみな感じもあって
本当、ただ続けてただけなんだけど続けてることが大事だったことの一つだったなってへ続けた更に後からわかってくる感じっすね!
やってよかったー、みたいな。
で、GWのPARTYって日程によっては不利になる部分もあるんですが
今回は個人的にはこの日程ではやりたくないなーっていう日に
ドンピシャで当たってしまったわけなんですが(笑)
まぁ時にはそういうこともあるだろうし
そうはいってたけど当日ふたを開けたら凄かったってことも多々あったんで
今回も相当に楽しみです
土曜ジャンボの時のメンツのこなれ感も出てきてるし
面白くなると思いますんで皆さん遊びに来てくださいねー
一枚ご紹介
ここの所毎回使ってます
もうちょっとうちの店で人気(売上)出てもいいと思うんだけど・・・
だんだんBLEEPが暴走していく感じがたまらんです
RICO PEUSTEL / neyst (cocoon)[Listen(MP3)]
やばいです!A-1!すんごい盛り上がりそうです! A1: Neyst B1: Enokid
|
|
|
|
|
|